
抗体取得・抗体多様性解析部門
高親和性の目的抗体を多量に分泌する形質細胞を同定・単離するため、われわれはERIAA法とFixAA法という2種類の手法を開発し、さらに単一細胞からの確実なcDNA合成を行うためのMAGrahd法や抗体遺伝子発現ユニット作製のためのTS-jPCR法を組み合わせることで、最短4日間で目的の抗体が取得できる、世界最速レベルのシステムを完成させました。これらの独自技術を核として、技術のさらなるレベルアップを目指すとともに、新興・再興感染症に対応した診断薬開発や、がんや感染症を治療標的とする抗体医薬品のシーズ開発を目的に研究を行なっています。
研究テーマ
RESEARCH THEMES
- 細胞内がん抗原と標的とするT細胞受容体(TCR)様抗体の開発
- 経鼻ワクチン接収後に誘導される抗体の多様性と機能性に関する研究
- 各種疾患に対する診断用抗体開発に関する研究
- より高性能な抗体を確実に取得するための技術開発に関する研究
研究者
RESEARCHERS

磯部 正治特別研究教授

黒澤 信幸教授

小澤 龍彦准教授
最近の研究成果
RECENT RESEARCH

抗体取得・抗体多様性解析部門
エムポックス(サル痘)ウイルスの抗原検査キットの開発に成功
先端抗体医薬開発センターの磯部らの研究グループは、東洋紡株式会社、富山県衛生研究所、並びに東京都健康安全研究センターとの共同研究で、イムノクロマト法を用いたエムポックス(サル痘)ウイルスの抗原検査キットの開発に成功しまし […]

抗体取得・抗体多様性解析部門
経鼻免疫により鼻粘膜に誘導される分泌型IgA抗体がウイルス感染を抑制する機構をモノクローナル抗体レベルで解明
鼻腔に病原体由来の抗原を摂取する経鼻ワクチンは、感染防御と重症化予防の両者を兼ね備えた次世代ワクチンとして、その効果が期待されています。黒澤らのチームは、富山県衛生研究所との共同研究で新型コロナウイルス由来タンパク質を経 […]

抗体取得・抗体多様性解析部門
オミクロン (BA.1) 株にも中和活性を示す改変抗体を分子シミュレーション解析で作製
富山大学が昨年取得し、「スーパー中和抗体」と命名したヒト型・モノクローナル中和抗体(開発番号:UT28K)は、新型コロナウイルスの武漢からデルタ株までの変異株に対して中和活性を示します。一方オミクロン (BA.1) 株に […]
代表的な論文
MAJOR PUBLICATIONS
- Ozawa T, Tani H, Anraku Y, Kita S, Igarashi E, Saga Y, Inasaki N, Kawasuji H, Yamada H, Sasaki S I, Somekawa M, Sasaki J, Hayakawa Y, Yamamoto Y, Morinaga Y, Kurosawa N, Isobe M, Fukuhara H, Maenaka K, Hashiguchi T, Kishi H, Kitajima I, Saito S, Niimi H, Novel super-neutralizing antibody UT28K is capable of protecting against infection from a wide variety of SARS-CoV-2 variants. MAbs 2022, 14, 2072455
- Kurosawa N, Midorikawa A, Ida K, Fudaba Y W, Isobe M, Development of a T‐cell receptor mimic antibody targeting a novel Wilms tumor 1‐derived peptide and analysis of its specificity. Cancer Sci. 2020, 111, 3516-3526
- Kurosawa N, Wakata Y, Ida K, Midorikawa A, Isobe M, High throughput development of TCR-mimic antibody that targets survivin-2B80-88/HLA-A*A24 and its application in a bispecific T-cell engager. Sci. Rep. 2019, 9, 9827
- Kurosawa N, Wakata Y, Inobe T, Kitamura H, Yoshioka M, Matsuzawa S, Kishi Y, Isobe M, Novel method for the high-throughput production of phosphorylation site-specific monoclonal antibodies. Sci. Rep. 2016, 6, 25174
- Kurosawa N, Yoshioka M, Fujimoto R, Yamagishi F, Isobe M, Rapid production of antigen-specific monoclonal antibodies from a variety of animals. BMC Biol. 2012, 10, 80
特許
PATENTS
特許名 | 発明者 | 登録・出願番号 |
---|---|---|
反応治具及び反応方法、並びにcDNAの合成方法 | 磯部 正治, 黒澤 信幸 | 特許第5244130号 |
相同組換え方法およびクローニング方法並びにキット | 磯部 正治, 黒澤 信幸 | 特許第5628664号 |
標的遺伝子由来配列を含む連結DNA断片の特異的作製方法 | 黒澤 信幸, 磯部 正治 | 特許第5779502号 |
形質細胞同定及び単離用蛍光プローブ並びにこのプローブを用いた形質細胞の同定又は単離方法 | 黒澤 信幸, 磯部 正治 | 特許第5779577号 |
形質細胞または形質芽細胞の選択方法、目的抗原特異的な抗体の製造方法、新規モノクローナル抗体 | 黒澤 信幸, 磯部 正治 | 特許第5963746号 |
抗原特異的モノクローナル抗体作製方法 | 黒澤 信幸, 磯部 正治 | WO2017-026532 |